テレビ電話による無料相談について
わずか3ステップで簡単にスマートフォンでもパソコンでも
「テレビ電話相談」が可能です!
①お問い合わせフォームまたはお電話から「テレビ電話面談」をご予約ください
お電話での予約受付・・・0120-202-111におかけください。
メールでの問い合わせも受付しておりますので、問い合わせフォームからご相談下さい。
②お客様のメールアドレス宛にテレビ面談用のURLをお送りします
③面談のお時間になりましたらURLをクリックするとテレビ面談がスタートします
※Zoomという無料のテレビ面談サービスを利用します
※スマートフォン、タブレットをご利用の場合、事前にZoomアプリをこちらからインストールしてください
※Wi-Fiなどインターネットのある環境でご利用ください
※ 資料などを見ていただく際に画面で共有させていただくため、「パソコン」を使用してのご相談を推奨しております。
「テレビ電話相談」はとても簡単&便利です!
ご相談者様に用意していただくのは、「パソコン」または「スマートフォン・タブレット」のみです。
※ パソコンでの相談を推奨しております。
場所を問わずに弁護士と顔を合わせながら相談できますので、時間や交通費の節約にもなります。
複数人でも同時に入ることができますので、離れてお住いのご家族と同時にお打ち合わせが可能です。
画面に書類などを投影することができるので、お手続きをスムーズに進めることができます。
各相談方法の特徴
※パソコンを使用したテレビ電話での相談を推奨しております。
テレビ電話相談は、電話相談と比較すると、安心感の面で優れているといえます。また、直接相談と比較すると、利便性はもとより、新型コロナウイルス等感染症の感染リスクも低いといえます。
サービス内容 | 直接相談 | テレビ電話相談 | 電話相談 |
---|---|---|---|
安心感 | ◎ | 〇 | △ |
利便性 | 〇 | ◎ | ◎ |
感染リスク | △ | ◎ | ◎ |
問題解決 | ◎ | ◎ | ◎ |
テレビ電話相談が難しいと感じられた方へ
テレビ電話相談は簡単に実施することが可能ですが、
「ちょっと難しい…」
「パソコンやスマホの操作が不安…」
「やはり直接会って話したい…」
とお考えの方には、電話相談または来所での面談をお受けしております。
電話相談をご希望の方へ>>
来所での面談をご希望の方へ>>
この記事の監修者
弁護士・税理士・ファイナンシャルプランナー(AFP)
小林 幸与(こばやし さちよ)
〇経歴
明治大学法学部卒業、昭和61年に弁護士登録。現在は第一東京弁護士会所属の弁護士に加え、東京税理士会所属の税理士、日本FP協会認定AFP資格者。
日弁連代議員のほか、所属弁護士会で常議員・法律相談運営委員会委員・消費者問題対策委員会委員など公務を歴任。
豊島区で20年以上前から弁護士事務所を開業。現在は銀座・池袋に事務所を構える「弁護士法人リーガル東京・税理士法人リーガル東京」の代表として、弁護士・税理士・ファイナンシャルプランナーの三資格を活かし活動している。